1日の過ごし方
児童発達支援と放課後等デイサービスの
教室での過ごし方をご紹介します。
※標準的なタイムスケジュールになります。
教室によって多少の違いがあります。
児童発達支援
平日・
午前の部
(主に未入園児)平日・
午後の部
(主に幼稚園後)休日
10:00 教室に到着(送迎・ご家族送り) |
教室に到着(送迎・ご家族送り) 健康状態の確認 荷物の整理、連絡帳の提出 できるだけお子様が自分の力でできるように支援します。 早く集合できたら手遊びや読み聞かせで楽しみながらお友達を待ちます。 |
---|---|
10:10 始まりの会 |
始まりの会 挨拶、日付とお天気の確認 出席確認とお返事、1日のスケジュール確認 教室での活動が始まることを意識し、メリハリのある時間をスタートさせます。 スケジュールと参加メンバーを確認することで見通しを立て、不安を解消します。 |
10:20 机上課題 |
机上課題 プリント学習 本日の制作 落ち着いて座る練習をすると同時に、学習習慣を身につけていきます。 発達段階に合わせて毎日異なる制作課題があります。いつも違うものが完成するので飽きずに取り組めます。 |
10:45 音楽・体操・ダンス |
音楽・体操・ダンス 季節の歌、数字の歌、童謡、リトミック、楽器遊び 歌や音楽を通じて数字や言葉の理解も深めていきます。 わらべ歌など日本の伝統的な言葉を一つひとつ楽しみながら学びます。 |
11:20 本日のプログラム(主に机上活動) |
本日のプログラム(主に机上活動) 手先や指先の訓練 仲間集め、並び替えなど思考の訓練 紐通しやボタン付けなど、日常生活で必要になる動作についてもトレーニングします。 ゲーム感覚で言葉の意味や分類の方法なども学んでいきます。 |
11:30 お片付け・帰りの準備 |
お片付け・帰りの準備 少しクールダウンをしつつ、全員にトイレ誘導を行います。 洋服が汚れたり、汗をかいたりした場合はお着替えをして帰りの準備をします。 |
11:55 帰りの会 |
帰りの会 連絡帳の返却、今日の振り返り 楽しかったことを思い出し、ニコニコ笑顔で帰宅できるようにします。 時間ギリギリまで先生からのお話を聞く練習をします。 |
12:00 帰宅開始(送迎・ご家族お迎え) |
帰宅開始(送迎・ご家族お迎え) 送迎中に疲れて眠ってしまうお子さまもいますが、その場合は起こさずにご自宅までお送りします。 午後まで残るお子さまはお昼ご飯の時間になります。 送迎車の中では景色を楽しんだり読み聞かせをしたりします。 |
14:00 教室に到着(送迎・ご家族送り) |
教室に到着(送迎・ご家族送り) 健康状態の確認 荷物の整理、連絡帳の提出 できるだけお子様が自分の力でできるように支援します。 早く集合できたら手遊びや読み聞かせで楽しみながらお友達を待ちます。 |
---|---|
14:10 始まりの会 |
始まりの会 挨拶、日付とお天気の確認 出席確認とお返事、1日のスケジュール確認 教室での活動が始まることを意識し、メリハリのある時間をスタートさせます。 スケジュールと参加メンバーを確認することで見通しを立て、不安を解消します。 |
14:15 本日のプログラム①(主に集団ルール遊び) |
本日のプログラム①(主に集団ルール遊び) チームに分かれてゲーム形式の遊びをします。 お友達を助けたり、協力し合ったりすることで、相手を思いやる気持ちを育みます。 |
15:00 おやつの時間 |
おやつの時間 |
15:15 机上課題 |
机上課題 プリント学習 本日の制作 落ち着いて座る練習をすると同時に、学習習慣を身につけていきます。 発達段階に合わせて毎日異なる制作課題があります。いつも違うものが完成するので飽きずに取り組めます。 |
15:30 本日のプログラム②(主に机上活動) |
本日のプログラム②(主に机上活動) 手先や指先の訓練 仲間集め、並び替えなど思考の訓練 紐通しやボタン付けなど、日常生活で必要になる動作についてもトレーニングします。 ゲーム感覚で言葉の意味や分類の方法なども学んでいきます。 |
16:00 トイレ休憩・水分補給・自由遊び |
トイレ休憩・水分補給・自由遊び |
16:30 音楽・体操・ダンス |
音楽・体操・ダンス 季節の歌、数字の歌、童謡、リトミック、楽器遊び 歌や音楽を通じて数字や言葉の理解も深めていきます。 わらべ歌など日本の伝統的な言葉を一つひとつ楽しみながら学びます。 |
16:50 お片付け・帰りの準備 |
お片付け・帰りの準備 少しクールダウンをしつつ、全員にトイレ誘導を行います。 洋服が汚れたり、汗をかいたりした場合はお着替えをして帰りの準備をします。 |
16:55 帰りの会 |
帰りの会 連絡帳の返却、今日の振り返り 楽しかったことを思い出し、ニコニコ笑顔で帰宅できるようにします。 時間ギリギリまで先生からのお話を聞く練習をします。 |
17:00 帰宅開始(送迎・ご家族お迎え) |
帰宅開始(送迎・ご家族お迎え) 送迎車の中ではお友達と話をしたり、先生とゲームをしたりして楽しく過ごし、気づいたらお家に到着です。 |
10:00 始まりの会 |
始まりの会 挨拶、日付とお天気の確認 出席確認とお返事、1日のスケジュール確認 教室での活動が始まることを意識し、メリハリのある時間をスタートさせます。 スケジュールと参加メンバーを確認することで見通しを立て、不安を解消します。 |
---|---|
10:15 机上課題 |
机上課題 プリント学習 本日の制作 落ち着いて座る練習をすると同時に、学習習慣を身につけていきます。 発達段階に合わせて毎日異なる制作課題があります。いつも違うものが完成するので飽きずに取り組めます。 |
10:45 体操・ダンス |
体操・ダンス 頭を使った後は、音楽に合わせて体を動かしてリフレッシュします。 音に合わせて体を動かしたり止めたりして楽しく汗を流します。 |
11:00 本日のプログラム①(主に机上活動) |
本日のプログラム①(主に机上活動) 手先や指先の訓練 仲間集め、並び替えなど思考の訓練 紐通しやボタン付けなど、日常生活で必要になる動作についてもトレーニングします。 ゲーム感覚で言葉の意味や分類の方法なども学んでいきます。 |
11:30 休憩・自由遊び |
休憩・自由遊び 少しクールダウンをしつつ、全員にトイレ誘導を行います。 |
12:00 お昼ご飯 |
お昼ご飯 早く食べ終わったら先生と手遊びやゲームをして全員が食べ終わるのを待ちます。 |
13:00 本日のプログラム②(主に集団ルール遊び) |
本日のプログラム②(主に集団ルール遊び) チームに分かれてゲーム形式の遊びをします。 お友達を助けたり、協力し合ったりすることで、相手を思いやる気持ちを育みます。 |
13:45 小集団遊び・トイレ休憩 |
小集団遊び・トイレ休憩 数人で取り組める定番の遊び(ブロック、手遊びなど)を順番に数種類取り組みます。 取り組みの間に順番にトイレ誘導を行います。 |
15:00 おやつの時間 |
おやつの時間 |
15:15 音楽プログラム |
音楽プログラム 季節の歌、数字の歌、童謡、リトミック、楽器遊び 歌や音楽を通じて数字や言葉の理解も深めていきます。 わらべ歌など日本の伝統的な言葉を一つひとつ楽しみながら学びます。 |
15:30 休憩・自由遊び |
休憩・自由遊び |
15:50 お片付け・帰りの準備 |
お片付け・帰りの準備 みんなでお片付けをしつつ、最後のトイレ誘導を行います。 洋服が汚れたり、汗をかいたりした場合はお着替えをして帰りの準備をします。 |
15:55 帰りの会 |
帰りの会 連絡帳の返却、今日の振り返り 楽しかったことを思い出し、ニコニコ笑顔で帰宅できるようにします。 時間ギリギリまで先生からのお話を聞く練習をします。 |
16:00 帰宅開始(送迎・ご家族お迎え) |
帰宅開始(送迎・ご家族お迎え) 送迎車の中ではお友達と話をしたり、先生とゲームをしたりして楽しく過ごし、気づいたらお家に到着です。 |
放課後デイサービス
平日
休日
14:30 教室に到着(送迎・ご家族送り) |
教室に到着(送迎・ご家族送り) 健康状態の確認、水分補給、トイレ 荷物の整理、学校からの宿題、連絡帳の提出 その日の学校の様子を確認し、心身の変化が無いかどうかを確認します。 学校や学年によって集合時間が異なるため、全員が集まるまで先生とお話をしながらゆったり過ごします。 |
---|---|
15:00 始まりの会 |
始まりの会 挨拶、日付とお天気の確認 出席確認とお返事、1日のスケジュール確認 教室での活動が始まることを意識し、メリハリのある時間をスタートさせます。 スケジュールと参加メンバーを確認することで見通しを立て、不安を解消します。 |
15:15 学習の時間 |
学習の時間 宿題、プリント 学校の宿題がある場合は優先的に取り組みます。 宿題が無かったり、少なかったりする場合は、教室で用意したプリントに取り組みます。 |
15:30 おやつの時間 |
おやつの時間 先生と一緒におやつの準備をします。 |
15:45 本日のプログラム①(主に机上活動) |
本日のプログラム①(主に机上活動) 手先や指先の訓練 仲間集め、並び替えなど思考の訓練 折り紙やドミノなど、精確性が要求される遊びを中心に取り組みます。 連想ゲームなど、ゲーム感覚で言葉の意味を学べる遊びにも取り組みます。 |
16:10 本日のプログラム②(主に集団活動) |
本日のプログラム②(主に集団活動) 教室全体を使ってダイナミックなレクリエーションを行います。 グループごとに協力して取り組むゲームにも取り組みます。 |
16:30 音楽プログラム(学びの歌・楽器遊び) |
音楽プログラム(学びの歌・楽器遊び) 知っている曲をみんなで歌ったり、全員で同じリズムをたたいてみたりするなど、協奏の楽しさを学びます。 |
16:50 帰りの準備 |
帰りの準備 みんなで協力して片づけと荷物の整理をします。 準備ができたら着席して帰りの会を待ちます。 |
16:55 帰りの会 |
帰りの会 連絡帳の返却、今日の振り返り 楽しかったことを思い出して発表をします。上手に発表ができたら全員から拍手がもらえます。 最後に全員でさようならの挨拶をして一日が終了します。 |
17:00 帰宅開始(送迎・ご家族お迎え) |
帰宅開始(送迎・ご家族お迎え) 送迎車の中ではお友達と話をしたり、先生とゲームをしたりして楽しく過ごし、気づいたらお家に到着です。 |
10:00 始まりの会 |
始まりの会 挨拶、日付とお天気の確認 出席確認とお返事、1日のスケジュール確認 教室での活動が始まることを意識し、メリハリのある時間をスタートさせます。 スケジュールと参加メンバーを確認することで見通しを立て、不安を解消します。 |
---|---|
10:15 学習の時間 |
学習の時間 宿題、プリント 学校の宿題がある場合は優先的に取り組みます。 宿題が無かったり、少なかったりする場合は、教室で用意したプリントに取り組みます。 |
10:45 体操・ダンス |
体操・ダンス 頭を使った後は、音楽に合わせて体を動かしてリフレッシュします。 音に合わせて体を動かしたり止めたりして楽しく汗を流します。 |
11:00 本日のプログラム①(主に机上活動) |
本日のプログラム①(主に机上活動) 手先や指先の訓練 仲間集め、並び替えなど思考の訓練 折り紙やドミノなど、精確性が要求される遊びを中心に取り組みます。 連想ゲームなど、ゲーム感覚で言葉の意味を学べる遊びにも取り組みます。 |
11:30 休憩・自由遊び |
休憩・自由遊び 少しクールダウンをしつつ、全員にトイレ誘導を行います。 みんなで机と椅子を配置し、お昼ご飯の準備をします。 |
12:00 お昼ご飯 |
お昼ご飯 早く食べ終わったら先生とパズルやゲームをして全員が食べ終わるのを待ちます。 |
13:00 本日のプログラム②(主に集団活動) |
本日のプログラム②(主に集団活動) 教室全体を使ってダイナミックなレクリエーションを行います。 グループごとに協力して取り組むゲームにも取り組みます。 |
13:45 教室遊び |
教室遊び 人気の定番遊び(ペットボトルボウリング、ボードゲームなど)を順番に数種類取り組みます。 |
15:00 おやつの時間 |
おやつの時間 先生と一緒におやつの準備をします。 |
15:15 音楽プログラム(学びの歌・楽器遊び) |
音楽プログラム(学びの歌・楽器遊び) 知っている曲をみんなで歌ったり、全員で同じリズムをたたいてみたりするなど、協奏の楽しさを学びます。 |
15:30 団体戦ゲーム |
団体戦ゲーム チームに分かれて軽スポーツ(風船バレー・転がしドッヂボールなど)に取り組み、お友達と協力する姿勢を育みます。 |
15:50 帰りの準備 |
帰りの準備 みんなで協力して片づけと荷物の整理をします。 準備ができたら着席して帰りの会を待ちます。 |
15:55 帰りの会 |
帰りの会 連絡帳の返却、今日の振り返り 楽しかったことを思い出して発表をします。上手に発表ができたら全員から拍手がもらえます。 最後に全員でさようならの挨拶をして一日が終了します。 |
16:00 帰宅開始(送迎・ご家族お迎え) |
帰宅開始(送迎・ご家族お迎え) 送迎車の中ではお友達と話をしたり、先生とゲームをしたりして楽しく過ごし、気づいたらお家に到着です。 |